2020年、いよいよ始まりましたね!

今年は東京オリンピックも開催され、「令和」で初めての年明けです。

「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」といいます。

物事は、最初が肝心であるというたとえです。

元旦は過ぎたとしても、新しいプロジェクトや目標を定めて取り組むのに、遅すぎることはありません。

あなたはこの1年をどう過ごしますか?

まだ決めていない方にも勿論、少し方向性に悩んだ時にもオススメなワークをご紹介します。

まず紙を用意して、叶えたい夢、達成したいこと、チャレンジしてみたいこと、行ってみたいところ・・・

やりたいことをひたすら書き出していきましょう。

書き出すときは、できるだけ短時間(10分から15分間)に100個以上書き出してみましょう。誰かに相談したりせず、1人で集中して行うことがポイント。

私も70個くらいを過ぎると、途端にペンが止まってしまいます。

普段考えていることの延長線ではない、「私は何がやりたいのか」「何が好きなのか」に触れるキッカケになるかもしれません。

100個書けたら全部を改めて眺めて、優先順位を立てていきましょう。

目標を立てる時に大切なのは、大きな目標を立てすぎないこと。

小さなことでも良いので、順番に確実にクリアしていきましょう。

このように「書く」ということは思考を整理することに一役買ってくれます。

書くことによって、自分の人生の中で起きていることを一度立ち止まって見つめることが出来、

新しい自分を発見できるかもしれません。

2020年も素晴らしい1年でありますように。

さぁ、新しい私を始めましょう!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください