こんにちは、mayaです。
本格的に冬が近づいてくる今日この頃、何となく寂しくなったり、落ち込んだりすることはありませんか?
そんなあなたに、今月はベルガモットのアロマをご紹介します♪
形はレモンやライムに似ていますが、未完熟の緑色のうちに収穫され、蒸留されます。
原産地はイタリアで、名前の由来もイタリアの都市「ベラガモ」。
16世紀以降には、ヨーロッパの多くの植物誌に、消毒薬や解熱薬として記されていて、
香水の原料やアールグレーの香りづけにも使用されてきました。
甘くて華やかなベルガモットの香りは、不安や落ち込みから解放させてくれ、
自発性や楽観性を取り戻させてくれます。
また、感情や気分のバランスが調整されることで、自律神経も整い、
その支配下にある胃腸の働きも良くなります。
この時期、北欧やイギリスでは日照時間が劇的に短くなることで、
SAD(季節性感情障害)になり、抑うつ症状を感じる方が増えます。
ベルガモットのバスオイルを使用することで、太陽に当たった時のような
抗うつ効果があるという研究もあります。
私はベルガモットの香りを嗅ぐと、温かく包み込んでもらえるような安心感を感じるので、
よく寝る前に活用しています。
ぜひ、あなたの冬の味方にしてみてくださいね!