ヨガの哲学では、身体の内側の至るところに、

チャクラと呼ばれるエナジーセンターがあると考えられています。

 

その中でも主要な7つのチャクラは、身体の中心の骨盤の中心から頭の少し上までに位置し、第1から第7チャクラと呼ばれ、それぞれ生きる上で大切な要素を司っています。

 

 

第5チャクラであるハートチャクラ(アナハタとも呼ばれています)は、胸の中心に位置します。

このチャクラは、健康、愛、癒しの力がこめられている緑色の光でいっぱいの、エネルギッシュな空間です。

 

 

私たちのハートチャクラが開いているとき、自身への愛、他人への愛、思いやり、許し、共感がよりスムーズに行われます。

逆にハートチャクラが閉じているときは、過度に心を閉ざしてしまう、あるいは人との関係を持つことをためらってしまったり、ねたみ、恨みを持ちやすくなってしまいます。

 

 

オープンで調和のとれているハートチャクラを保ち、自身を愛し、セルフケアを行うことが、健康を維持する上でとても重要なのです。

 

 

 

 

日常生活で取り入れることのできる4つのプラクティスをご紹介し、あなたのハートをオープンにするお手伝いをさせて頂きます。

 

あなたが真のあなた自身で、誰かを愛するようになることにつながれば嬉しいです。

 

 

 

1. ポジティブアファーメーション(肯定的承認)

物事に対して意識的にポジティブな認識を持つことが、否定的に物事を捉えるクセを無くし、前向きな心構えを持つということにつながります。

毎日、大きな声で口にしたり、手帳に書いてみたり、もしくは鏡に書いて、自分の書いた言葉を目にすることができるようにしてみてください。

 

つまり、常に自分の心に、ポジティブな言葉や考え方を留めておくということです。

 

このプラクティスが習慣化すると、あなたの心は軽くなり、明るい感情を持てるようになり、物事がうまく好転するようになるでしょう。

 

ポジティブアファーメーションの一例:

 

「私は、愛情を受け取ったり、与えたりすることができるように、心をいつも解放している」

「私は、無条件に自分自身を愛している」

「私は、いつも喜びを選ぶ」

「私のハートチャクラは、愛によって力強く成長している」

 

 

 

2. ウォッシングマシーン
 

 

このエクササイズをすることによって、感情や緊張を和らげてくれるだけでなく、ストレスホルモンから体を守る働きのある副腎に溜まった老廃物が押し出されます。

また、肺を広げ、胸郭をストレッチするため、より深く、楽に呼吸ができるようになります。

 

 

自分にとって必要のないものを洗い流して、「こういう人生にしたい」ということを成し遂げるためのスペースを作り出すというふうに想像してみてください。

 

やり方:

1.背筋を伸ばして、足を組んで座って下さい。

2.肩を下げて、耳からできるだけ離下さい。

3.肩に手を置いて下さい(4本の指を前に、親指が後ろを向くように置いてください)。

4.肘を上げて、後ろにし、地面に平行になるようにしてください。

5.目を閉じたまま、額より上に目を向けてください。

6.左側に体をひねり、息を吸い込んでください。その後、右側に体をひねり、息を吐き出してください。

これを速いペースで、1〜3分間続けてください

 

 

 

3.脊柱を柔軟に動かす

 

 

ヨガでは、「若さは、脊柱の柔軟性次第」と言います。

脊柱の柔軟性が、若々しく、元気に漲って生きるためにとても大切だということです。

 

 

このエクササイズでは、背骨を曲げ、伸ばし、胸郭を伸ばします。

時々、やることや責任を背負い過ぎて、身体が壊れるまで頑張ってしまうことはありませんか。

自分自身のため、そして周りの人たちのためにも、柔軟な心と身体になるように、この運動を取り入れてみましょう。

 

 

やり方:

1.正座になります(または、足を組んで座りましょう)。必要であれば、補助として、坐骨と足首の間に毛布を置いてください。

2.背筋をまっすぐ伸ばして下さい。肩を下げて、耳から遠ざけて下さい。

3.手で膝をつかんでください。

4.頭と首は、呼吸によって動く、脊椎の自然な動きに合わせて動きます。

5.空気を吸い、胸を前に突き出して、背筋をそらしてください。

6.空気を吐き出して、背中を丸めてください。

1-3分間、続けてください。

 

 

 

4. マントラでハートエナジーを放ち、守る
 

 

マントラ(お経)を用いることで、ハートを保護したり、解き放つことができるようになり、心が豊かになると言われています。マントラとともに(発音は、記載した通り)3分~11分ほど瞑想します。

 

 

Aad Guray Nameh アード グレイ ナメー(導師にお辞儀をする)

Jugaad Guray Nameh ジュガー グレイ ナメー(老若男女に通ずる通念にお辞儀する)

Sat Guay Nameh サート グレイ ナメー(真の知恵に対してお辞儀する)

Siri Guroo Dayvay Nameh シリ グルー デヴェー ナメー(偉大な神の知恵に対してお辞儀する)

 

 

iTunesなどで検索し、アーティストのSnatam Kaur、Jai-Jagdeeshが手がけた “Aad Guray Nameh”をぜひ聴いてみてください。

私自身試してみて、とても穏やかで心地のよい気分になれましたよ!

 

 

より多くの恩恵を得たい人は、このマントラ瞑想法を40日間続けてみてください。

 

毎日、徐々にではありますが、怖れている気持ちがゆっくりと和らいで、人生に変化が起き、人間としての成長を実感できるようになるでしょう。

 

 

 

私が作成した動画「自分自身を愛する瞑想」も、ぜひ試してみてください!

 

あなたが真の癒しを経験する中で、より深く、ホールサムに幸せになることを願っています。

すべてが、愛で満たされ、受け入れられますように。

 

サット・ナム!
(真実こそが私の、あなたのアイデンティティー)

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください