新年明けましておめでとうございます!

2019年があなたにとって最高の1年になりますように♪

 

新しい年の始まりは心が踊るような祝福感もありますが、

年末の仕事や忘年会の疲れが残っていたり、

免疫力が落ちて風邪を引きやすかったりする時期でもあります。

 

そこで今回は、「免疫の砦」とも呼ばれるハーブ「エキナセア」をご紹介したいと思います。

 

 

 

 

エキナセアはピンク色の可愛さとパワフルさを兼ね備えたお花です。

6月~8月頃には公園などに咲いていたりするので、

ぜひ観察してみてくださいね。

 

 

元々は北米のインディアンの秘薬とも言われ、

彼らは毒ヘビにかまれた時にエキナセアティーを飲んだり、

パウダーにして傷口にすり込んで使っていたそうです。

 

 

これを目撃したヨーロッパの研究者が本国にエキナセアを持ち帰って調べ、

その薬効が注目されるようになりました。

 

 

エキナセアにはインターフェロンというウイルスの増殖を抑制する働きを持つ蛋白質を活性化し、

免疫力を増強する作用や、ウイルスに対する効果があることが確認されています。

 

現在では風邪やヘルペスなどの感染症や傷口の消毒、花粉症やアレルギーの緩和にも使われています。

 

 

私は昔からものもらいになることが結構あったのですが、

これも免疫力低下が原因の一つ。

今では、ものもらいになりそうな時にもエキナセアを集中的に飲んで悪化するのを防いでいます。

 

 

また、風邪を引きそうな時や風邪の引き始めはもちろんのこと、

かなり疲れている時にも集中的に飲むようにしています。

 

 

症状が起きる前に、予防的に摂り入れられるのもハーブの魅力ですね^^

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください