向こうから告白してきたくせに全然大事にしてくれないと嘆いたり、相手のためを想ってやったのにあまり喜んでもらえなくてがっかりしたり。

 

パートナーシップにおいて、「愛情表現が伝わらない」と思い悩むことはありませんか?

 

もしかしたら、その原因はお互いの「好みの愛情表現の違い」にあるかもしれません。

 

この記事では、Welle Meの海外パートナーでヨガインストラクターのAmy(エイミー)が、より良いパートナーシップを築く上で大切な愛情表現(愛を伝え、受け取る方法)について教えてくれます。

 

きっとパートナーとのすれ違いの謎が解けて、関係性を深めるヒントが隠されていますよ♪

 

 

 

 

私たち人間は、社会的な生き物です。

 

日常生活を送る中であまり意識することはないかと思いますが、これは、生物学的に、お互いつながり合うようにできているということ。

この「人との深いつながり」を感じずに生きることは、健康に大きな悪影響を与えます。

 

 

質の高い人間関係の欠如は、健康に大きな害を与えるということは、一見信じ難いことかもしれません。でも、これは研究で証明されたれっきとした事実です。

 

孤独に関する調査によると、早期死亡の可能性を高める要因として、大気汚染の中で暮らすことは5%、肥満は20%、過剰飲酒は30%増加させる一方、孤独に暮らすことは45%も増加させることが明らかになりました。

 

さらに、ポジティブ心理学の研究では、人間関係は、人の幸せに貢献する最大の要因であることがわかっています。

 

では、一体どうすれば、より深いつながりを感じて、より良いパートナーシップを築くことができるのでしょうか?

 

ゲーリー・チャップマン博士は、著書「愛を伝える5つの方法」(The 5 Love Languages)の中で、以下5つの愛情表現を私たちが最も愛情とつながりを感じる方法として紹介しています。

 

  1. スキンシップ – 抱きしめる、愛情を込めて腕に触れる、または情熱的に抱擁する。
     

  2. 肯定的な言葉 – 「あなたが目標に向かって一生懸命努力していることに、とても感心してるよ」など、感謝や尊敬を言葉で伝える。
     

  3. 奉仕行為 – 家の掃除をしたり、休暇の計画を率先して立てるなど、相手が喜びそうなことをする。
     

  4. 質の高い時間 – 他のことに気を取られずに、相手に意識が向いた状態で一緒に散歩をしたり、食事を取ったりする。
     

  5. 贈り物 – 例えば庭から摘んだきれいな花のように、小さいものであっても、ちょっとした驚きを提供する贈り物をする。

 

チャップマン博士曰く、私たちにはそれぞれ「愛を伝える5つの方法」の中でも、特に好みの愛情表現が1つか2つあると提言しています。多くの場合、幼少期の両親、家族、友人との関係が好みに影響するそうです。

 

これが意味するのは、自分の好みの方法以外で表現された愛情は、「表現を受け取る時に、相手の愛情に気づけない」可能性があるということ。

 

例えば、愛するパートナーのことを想って、家を大掃除し、大きな花束を渡し、その人がどんなに素晴らしいかを言葉で伝え、一緒に映画を観ることを提案したとしましょう。

 

あなたがどんなに誠意を込めてこのような方法で愛情を伝えたとしても、パートナーの好みの愛情表現が「身体的接触」であるならば、相手は寂しさを感じるだけでなく、愛されていないとすら感じてしまうかもしれません。

 

 

これだけを聞くと、他人を幸せにすることは不可能なんじゃないか、なんていう気持ちになってきてしまうかもしれませんが、安心してください。

 

あなたはただ、その人が一番愛情を感じやすい方法を知って、その方法で伝えてあげればいいのです!

 

さあ、それではこれから、あなたの人間関係により愛情とつながりをもたらしてくれるワークを行いましょう。次の4つの簡単なステップを試してみてください。

 

1、あなたのパートナーの好きな愛情表現と、あなた自身のそれを知る 

 

あなた自身の好みの愛情表現を知るには、人と関わる際、どんな行動をしてもらったときに一番愛情を感じるかを思い出してみましょう。

 

パートナーに関しては、直接相手に尋ねてみても良いし、行動や反応から紐解くなど、今までの関係性の中から手がかりを探してみましょう。

 

 

2、あなたのパートナーが好む愛情表現でできることをリストアップする

 

もしその表現方法があなたが慣れていないものだとしたら、新しい言語を学ぶ時のように、最初は不自然に感じるかもしれません。

 

でも、そこで怖じ気づかず、相手の幸せを想ってチャレンジしてみましょう!クリエイティブにアイディアを考えて、思い切って実践し、その結果を観察してみてください。きっと相手の新たな一面を見つけられるはずですよ。

 

 

3、自分の好きな愛情表現をパートナーに伝える

 

この記事を共有して、相手に自分の好きな愛情表現に対する理解を深めてもらうと良いでしょう。

もしくは、「抱きしめてくれて、本当に愛情を感じた」など、自分の好みの愛情表現をしてくれたときに、感謝を伝えると良いかもしれません。

 

 

4、パートナーの愛情表現に繊細になる

 

あなたのパートナーの得意な愛情表現は、あなたのそれと違う可能性が大いにあります。その場合は特に、愛情を受け取るチャンスを見逃さないように、相手の言動に気を配ってみましょう。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください