今月のオススメは「オレガノ」のハーブ。

 

別名ワイルドマージョラム/花薄荷とも呼ばれ、紫色の可愛らしい花とスペード型の葉が可愛らしいですよね。

トマトやチーズとの相性が良く、イタリア、ギリシア、メキシコ料理には欠かせないハーブです。

 

 

 

オレガノは地中海沿岸地方原産の植物で、古代エジプトでも使われていました。

名前はギリシア語の “Oros Ganos(山の喜び)”に由来します。

 

古代ギリシアの医師ヒポクラテスは、殺菌と胃の障害、呼吸器障害に使用しました。

幸福のシンボルとも考えられ、婚礼の際には新郎新婦がオレガノの冠をかぶって幸せを祈りました。

 

現在では「天然の抗生物質」と呼ばれるほど、強い抗菌・抗真菌・抗ウィルス作用をもっています。

 

副作用の心配もなく使用できるため、オーストラリアなどでは風邪やインフルエンザの流行るシーズンになるとヘルスフードストアにずらっと並ぶほど人気があります。

 

湿気が多いこの時期は、カビやウィルス、感染症も蔓延しがちです。

 

ウィルスの侵入口は喉。

感染症の予防には、コップ1杯の水に精油を1滴垂らしてうがいするのもオススメ。

 

私は免疫力が下がったなと思ったら、スプーン1杯のココナッツオイルにオレガノの精油を2滴垂らして、朝口の中でうがいをするということを集中的に行います。

 

 

また、胃もたれや食欲がないときに消化機能を高めてくれたり、無気力な時に集中力を向上させてくれたりもします。

 

消化機能低下、やる気が起きないといったトラブルも増えがちな今の時期にぴったりの精油ですね♪

 

スパイシーで快活な香りなので、スッキリした1日の良いスタートを切りたい時や、

集中したい時に取り入れてみるのもオススメ。

 

ハーブとしても精油としても、あると心強い植物なのでぜひ試してみてくださいね♪

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください