8月のセルフケアポイント

ようやく梅雨が明けたと思ったら、毎日とっても暑いですね。

一気に夏がやって来た!という感じ。

強い日差しに「日焼け」や「シミ」を気にしてしまいます。

でも日焼けもシミも、お肌のターンオーバーを味方に付ければ怖くない!

肌内部に溜まったシミの元である「メラニン」の排出を促すことが出来ます。

そもそもシミとは、メラニンという褐色の色素が皮膚の組織内で生成され、蓄積することが原因で現れます。

紫外線や摩擦などの刺激を受けるとメラニンを生成します。

通常は肌のターンオーバーにより、このメラニンは表皮に押し出され、アカとなって排出されます。

しかし、それが肌の中に留まったままになるとシミになります

ターンオーバーを促すためには

「正しいスキンケア」「生活習慣を整えて代謝UP」がとっても大事。

 

まずはシミを作らない、消すための「正しいスキンケア」から。

しっかりクレンジング

落ちにくいメイクは専用のリムーバーでしっかり落としましょう。汚れが毛穴に溜まるとターンオーバーが上手くいきません。

また、メイクを落とすには30度くらいのぬるま湯がベストです。熱いお湯もお肌の刺激になるので、注意してください。

たっぷりの泡で優しくしっかり洗顔

ゴシゴシ洗うとお肌を傷付けることになり、刺激でシミが濃くなってしまうのでNGです

十分な保湿

お肌の乾燥はターンオーバーが乱れます。

 

そして、メラニンの排出を促す代謝UPを実現する生活習慣について。

①女性ホルモンを整える

女性ホルモンのバランスが乱れると、肌のターンオーバーが低下し、シミができやすい状態になってしまいます。

女性ホルモンを整えるためにも、食事や睡眠などの生活習慣を整えることは勿論、ストレスを溜めないことが大切。

心がトキメク時間を大切にしましょう。

②身体を冷やさない

全身の血流を促し、代謝UPを目指しましょう。

そのためにも、冷えは大敵です。

38度くらいのお風呂にゆっくり浸かったり、マッサージやストレッチ、ウォーキングなど適度な運動をすることをオススメします。

③日焼け後のケアを怠らない

日焼け後にシミを作らないためのアフターケアとして、冷却と保湿が大切です。

日焼けは火傷と同じ状態なので、まずは冷却し、炎症が落ち着いてから美白ケアと保湿を行います。

保湿は肌を刺激から守るために非常に重要です。

 

せっかくの夏だもの、つい外に出かけたくなりますよね。

そんな時も、日焼けやシミを恐れないで。

ターンオーバーでシミのない美肌を目指しつつ、しっかり夏を楽しみましょう!