今回ご紹介するのは、真冬の風邪対策におすすめしたい「ミルラ」の精油。

 

 

実は、イエスキリストが誕生したときに、三賢者によって黄金とフランキンセンスとともに捧げられた精油でもあるので、そんな歴史に思いを馳せながら、クリスマスシーズンに、ぜひ取り入れていただけたらと思います♪ 

 

ミルラは、スモーキーな薫香の香りが特徴。

 

古代から香料、お香、薬、化粧品や防腐剤として使用されていました。

古代エジプトでは、太陽神のために正午に焚く習慣もあったそうです。

 

 

では、その効能をみていきましょう

 

・心への働き

気持ちを明るく保ち、しっかりと持ち上げてくれます。

無気力なとき、落ち込んでいるとき、不安があるときに、ぜひ取り入れてみてください。

 

・身体への働き

殺菌作用、防腐作用、抗ウイルス作用に優れるため、口腔内のトラブルや風邪などに効果を発揮します。歯磨き粉やうがいの時に精油を1滴たらすのもおすすめ。

 

また、呼吸器系の症状にも効果があります。

神聖な香りは、自然と呼吸を深めてくれます。

 

 

また、肌の老化を予防するアンチエイジング作用があります。

炎症しやすく、赤みを感じる方にもおすすめ。

 

私は時々首元が赤く炎症を起こしてしまうので、

ミルラを薄めたオイルを活用しています。

 

ぜひこの冬、取り入れてみてくださいね^^

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください