たった6分!朝ヨガ習慣で心の免疫力もアップしよう
今年は閏年だったからでしょうか、あっという間に過ぎていった気がした2月。
この1ヶ月で、天気も、社会情勢も、大きな変化がありました。
そんな中でも、新たな季節の訪れを感じる今日この頃。
数日前から「ホーホケキョ!」という可憐な鳴き声が目覚まし代わりとなり
(スヌーズ機能もちゃんと備わってます)、
毎日のお散歩道も、満開の梅や咲き始めの桜で華やいできました。
日中はぽかぽか暖かくなってきて、外出が楽しくなってくるこの頃ですが、
コロナウイルスの蔓延により、今は日本中が自粛ムードですね。
楽しみにしていたイベントが中止になったり、
仕事や通常の生活にも大きな変更を余儀なくされたり、
多かれ少なかれ、この状況の影響を受けていると想像します。
でも、誰かのせいにしてイライラしたり、
情報に過敏に反応して心配したところで、
状況が良くなるわけではありません。
こんな時だからこそ、日々の暮らしを丁寧に、
それぞれのできることを、できる範囲で行う。
地に足をつけ、心を落ち着かせ、思考をクリアにしておくこと。
つまり、ウェルネスな状態でいることを、いつも以上大切にして過ごしたいものです。
ヨガは、そんな「ちょっといい感じ」の私を叶えてくれる、効果的なセルフケア方法のひとつ。
呼吸を通して、心と身体を繋げて、包括的に健やかな状態に導いてくれる。
自律神経のバランスを整えたり、ストレスホルモンを減らす作用がある。
心拍数を安定させて、気持ちを落ち着かせてくれる。
酸素や血液の循環をよくすることや、身体のアライメントを整えることで、
身体機能を高め、「強い身体」に近づけてくれるのはもちろん、
ストレスや不安感を軽減し、安心感を増大させてくれることで、
『心の免疫力』も高めてくれる。
毎日ヨガをすることで、自分自身のちょっとした体調の変化にも気づけるようになり、
病気や怪我に発展することを防ぐ効果も期待大。
実際に、ヨガを習慣化するようになってから、
自分自身の疲れや不調をかなり早い段階でキャッチできるようになり、
いきなりバタンと倒れる、ということが無くなりました(昔はよくあったのです…!)。
たった6分、されど6分。
セルフケアの時間は、あなたの命そのものを救ってくれるかも知れない、最大の自己投資とも言えます。
新たな季節に向けて、毎日自分時間を持つことを習慣化していきましょう!