・外に出られないほどぐったりしている
・やる気が起きない
・何だかだるい
誰にだってこんな日はありますよね。
そんな自分を責めたり、罪悪感を抱くのではなく、
植物の恵みを借りて、自分を優しく癒してみませんか?
今回ご紹介するのは「ハーブ手浴」
洗面器に熱湯とハーブを注ぐだけの簡単なセルフケアなのですが、
想像以上に心地良く、赤ちゃんの頃に戻ったようなフワフワした感覚になります♪
実際の効果は、
・手首の疲れを解消
・全身の代謝が促進され、緊張を和らげる。肩凝りなどにも有効。
・ハーブの香りを吸引することで精神を安定させ、浅い呼吸を深くゆっくりした呼吸に変えることでリラックスを促進。眠る前にも有効。
・カラフルなハーブがフワフワお湯に浮いているのは、可愛らしく視覚的にも癒される
などなど
全身の代謝が良くなってポカポカしてくると、心もゆるんで優しい気持ちになっていきます。
そして何より、色とりどりのハーブがお湯に浮いている姿が何とも愛くるしく、
見ているだけで癒し効果抜群です。
まさに五感を使った癒しの時間♪
■やり方■
1、3~4種類のハーブを大さじ1杯ずつくらい、洗面器に入れて、熱湯を注ぎます。
5分間くらいは香りを吸入しながら、有効成分が抽出されるのを待ちます。
↑実際に行った時の写真
2、手を入れて気持ち良い温度になるよう差し水で調整し、あとは10~15分、ボーッとしながら手を浸すだけです。
■今回使用したハーブ
お好みの香りと色合いでハーブをアレンジすれば、楽しみも広がりますね♪
Copyright © 2021 WELLE ME All Rights Reserved