ビタミン、ミネラル、食物繊維など野菜、果物、お茶やハーブに含まれるこれらの栄養素は、私たちのきれいや元気を支えてくれます。
フィトケミカルスもそんな大切な成分のひとつ。
植物が身を守るために作り出した色素や香り、辛みや苦みなどの機能性成分を指し、現在までに約1500種類が発見されています。
では、フィトケミカルスは私たちにどんな風に役立つのでしょうか?
それは、紫外線、ストレス、農薬や化学物質、環境ホルモンなどによって発生するエイジングの真犯人「活性酸素」を身体の中から消去してくれるという点です。
私たちがサングラスをかけて紫外線を遮り、目を守っているように、植物も色をまとって自らを守っているといえますね。
野菜や果物の皮や種、芯などの食べにくいところに含まれているものも多いため、できるだけ丸ごと摂取するのがおすすめです。
今回はさまざまなフィトケミカルスの中でも、見た目で選びやすい色素成分から見るレインボーフードをご紹介しますね。
★赤 リコピン
アンチエイジング、発がん予防
主な野菜・果物:トマト、スイカ、柿、ピンクグレープフルーツ
★オレンジ β-カロテン
皮膚・粘膜の保護
主な野菜・果物:ニンジン、カボチャ、パプリカ、ホウレンソウ
★黄色 ①ルテイン
別名「天然のサングラス」とも言われ目を内側から守る、白内障予防
主な野菜・果物:トウモロコシ、パセリ、ブロッコリー、ホウレンソウ
★黄色 ②フラボノイド
毛細血管の保護
主な野菜・果物:タマネギ、レモン、オレンジ、みかん
★緑 クロロフィル
血液浄化、体質改善
主な野菜・果物:ピーマン、ホウレンソウ、ブロッコリー、パセリ
★アントシアニン
眼精疲労の予防、動脈硬化の予防
主な野菜・果物:ナス、紫トウモロコシ、ブドウ、ブラッドオレンジ
上記の各グループからバランスよく摂取することを心がけてみてください♪
身体の内側から元気になり、輝く美しさがあふれてくるはずですよ!
Copyright © 2021 WELLE ME All Rights Reserved