新たなスタートで、ポカポカやわらかい日差しと、空に伸びる新芽のように、フレッシュさを味わえる春。心も体もエネルギーに漲り、パワフルに人生を謳歌する夏。心穏やかに、手にした豊かさを味わう秋。次のライフステージに向けての蓄え期間の冬。
自然界に季節があるように、人生にもまた、様々なステージがありますよね。
「人生の季節」は、自然界のサイクルとは違い、人それぞれ、迎える時期も長さも違います。時には、季節がまわってくる順番も違うかもしれません。でも、自然界の季節の巡りで、他よりも大事な季節がないように、人生のどんな場面も甲乙つけられるものではないのです。
とは言っても、実際の季節でも暗く、寒い冬が嫌煙されるように、人生の季節においても、季節に対してネガティブなイメージを抱いている人は多いのではないでしょうか。
【巡らせるには、その時を味わい尽くすこと】
挫折を経験して落ち込んだり、心身のバランスを崩して休養を要したり、悩みや課題に向き合ったり、自分が想像していた未来と違う今に戸惑ったり・・・。
挑戦することや結果を生み出すことに価値が置かれがちな今の時代、人生の冬を迎えた多くの人が自分を「ダメな人間だ」と否定的に捉えてしまいがち。社会不適合者のように感じて「これは本当の私ではない、一刻も早くいつもの自分に戻らないと」と焦りを感じる人も少なくないようです。
でも、冬は、一番自分自身のことを知り、人としての器を広げ、人間性の肥やしを蓄えられる季節。この一見暗く寒い冬をいかに丁寧に過ごすかで、迎える春の質も変わってきます。
だから、もし今あなたが冬を生きていたとしても、決してそんな自分を卑下する必要はありません。同時に、一歩下がって全体像を眺めてみると、他の季節を生きている人と自分を比べることが、いかに自分の栄養にならないことかも分かるでしょう。
混乱や焦り、不安を感じている今は、とても辛く感じられるかもしれません。でも、自然界がそうであるように、必ず季節は巡ります。だったら、焦って今のライフステージを早送りしようとするよりも、今体験できること、経験できること、得られる気づきを存分に味わうこと。
今を最大限に生きること。それこそが、新たな未来を切り開く一番確実なステップです。今迎えている自然界の季節も、あなたの人生の季節も、今のあなたのベストで味わっていきましょう。
<Try This!>
Q. あなたの「今」を春夏秋冬に当てはめると、どの季節になりますか。季節と、その理由を書いてみましょう。また、その季節を堪能するために、あなたが今できることにはどんなことがあるでしょうか。出来るだけ具体的に、リストアップしてみましょう。
Copyright © 2021 WELLE ME All Rights Reserved