毎日充実しているけど、心に余白が欲しいときに!

今すぐにできるライフスタイルTIPS3選

目標に向かって頑張っていて、毎日成長している気がするし、充実しているけれど、ふとした時にこんな風に感じることはありませんか?

  • 常に時間に追われている
  • 常に心に余白がない
  • スケジュールが先まで埋まっている
  • 自分に喝を入れている
  • 休んだり立ち止まってはいけないという想いが強い
  • 周りのためにと思って、自分が疲れている気がする
  • 自分を癒すためのセルフケアに忙しい

 

そこでおすすめのライフスタイルtipsをご紹介します!

  1. スケジュールに余白をつくる

     

    予定の前後に時間を作りましょう。前の予定を振り返ることで、そこでの学びや気づきを自分の糧にすることができます

    また、次の予定に余裕をもって臨むことで、準備ができるのはもちろん、カフェで待ち合わせなどの場合は、「席が空いていないかもしれない」という焦りからも解放されます。

    また、会う相手によってどんな気持ちで向き合いたいか考えて、切り替えてから会うことで、心を込めて相手と向き合うことができます。

    私はできるだけ、余裕をもってスケジュールを組むことを心がけ、30~60分前には待ち合わせ場所に着くよう心がけています。

  2. 人生の夢を思い出す

     

    今日・明日・来週など、ついつい近いスケジュールをこなすことでいっぱいいっぱいになり、気付いたらあっという間に1ヶ月・1年が経っていたということもありますよね。

    今日の連続が未来を作るのではなく、理想の未来を思い描いて逆算することで今やるべきことが見えてきます。

    1週間に1回などタイミングを決めたらスケジュールに入れて、1年後・3年後など、長期的な目標を思い出す時間を取るようにしてみましょう。

    いつでも見返せるようにノートを持ち歩いたり、スマートフォンのメモに残しておくのでも良いですね。また、ビジョンボードなどを作成して毎日眺めることで潜在意識に刷り込まれ、よりなりたい未来に近づくことができますよ。

  3. ワクワクすることをリストアップ

     

    「2.人生の夢を思い出す」とも通じますが、夢を描くときは「○○の職業につく」「年収○○円を目指す」などの物理的なものではなくて、「それらを達成することでどんな風にワクワクしているか?」というところまで鮮明にイメージするとよりその未来が近づきます。

    例えば、「新しくインプットしたこと周りの人々に伝えることで、感謝され、その喜びを原動力にまた新たなインプットにチャレンジし、アウトプットとの循環をワクワクしながら繰り返す」など。

    充実しているけれど窮屈に感じているときは、「リラックスして休める時間」ももちろん大事ですが、「ワクワクの源泉」にいつでも繋がっていくことで、毎日の原動力・ガソリンの役割を果たしてくれますよ!

     

MAYA
Latest posts by MAYA (see all)