天然のリカバリージュース!ヘルシー紫蘇ソーダ

そろそろ夏の疲れが出てくる頃ではないでしょうか。

くらっとめまいがしたり、食欲がなくなったり、夜眠れなかったり、いろいろな不調が出やすいのもこの時期。

 

今回はそんな時におすすめ!スカッと爽快感を与えてくれるヘルシー紫蘇ソーダをご紹介します。

 

静岡の祖母の畑で自然栽培の「紫蘇の葉」をたっぷり収穫したので、ジュースにしてみたら、身体の内側から回復する感覚が得られました♪

旬の食材は、季節の不調を解消してくれるパワフルな味方になってくれますね!

 

「蘇」という漢字を使う紫蘇の葉には、古来「身体が蘇る」効果があるとされ、暑気あたりにも良いとされています。民間薬としても重宝されいて、爽やかな香りはリラックス効果も。

 

今回は、さらに身体を回復するために、紫蘇と相性の良いターメリックを使用。

丸い氷にして、少しずつターメリックが溶け出して味わいの変化が楽しめるドリンクにしました。氷をそのまま口に入れてもほんのり苦味がアクセントになって美味しい!ターメリックは、お家時間が増えて食べ過ぎ・飲み過ぎ時の胃腸・肝臓ケアやデトックス、アンチエイジングにおすすめです。今年収穫のお手伝いをした、屋久島の細川自然農園さんのものを使用しました。


また、一般的なレシピのお砂糖の代わりにははちみつを、クエン酸の代わりにリンゴ酢とレモンを使用し、疲労回復に良いハイビスカスも追加してよりヘルシーに。


抽出後の紫蘇の葉は、お風呂に入れて紫蘇の葉風呂にしました。

簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!

 

GOLDEN SODA NO.9 静岡・紫蘇バージョン
by gold1454


材料
・ターメリック 小さじ1/

・紫蘇の葉 300g

・水 1リットル

・生はちみつ 300g

・りんご酢 レモンの絞り汁と合わせて400cc

・レモン 2個

・ハイビスカス 大さじ1

・炭酸水

 

作り方

(0)製氷皿にターメリックを溶かした水を入れて凍らせておく
(1)紫蘇の葉をよく洗う
(2)鍋に水を入れて、沸騰したら紫蘇の葉を入れて10分ほど煮出す
(3)紫蘇の葉をすくい取ったら、はちみつ、リンゴ酢、レモン汁、ハイビスカスを入れて一煮出しする
(4)作っておいたターメリック入りの氷を入れて、ソーダにしたら完成!私はソーダマシンを使用していますが、炭酸水で割ってもOK です

 

記事:gold1454 Instagram

 

MAYA
Latest posts by MAYA (see all)