漠然と「もっといい人生にしたい」と願うとき。
どこから始めてよいのか分からず、結局何もしないということになりがちです。
でも、せっかく「よりよく生きたい」という心の火が燃えたのに、すぐに行動しないでその火を消してしまってはもったいない!
この記事では、「より良い人生」を実現させる3つの具体的な方法をご紹介します。
どれから試してもOKです。
心が惹かれるものから、ぜひすぐトライしてみてくださいね。
1.理想の1日を書き出す
まずは、思いっきり想像力を働かせて、今のあなたが考えつく最高の1日を想像してみましょう。
それがどれだけ実現可能かは、今は考えなくて大丈夫です。映画の主人公になった気持ちで、1日の流れを考えてみましょう。
あなたは、どんな洋服を着て、どんな気持ちで、どんな景色を見ながら何をしていますか?
あなたが心の底からワクワクするようなライフスタイルは、どんなものでしょうか?
思いっきり書き出した後は、その理想の1日と今日をつなげてみましょう。書き出した理想の1日の中で、「今」実現できることはどんなことでしょうか?
全く同じは無理だとしたら、そのエッセンスだけでも抽出してみましょう。
例えば、理想の1日に「午後には美味しい紅茶とお菓子を食べて、ほっと一息つく時間」があるのならば、そのようなティータイムを今日から早速設けてみるのです。
2. 最近心がざわついた瞬間を思い出す
最近あった、「なんかモヤっとした」とか、「イラっとした」ということを思い返してみましょう。
そして、「なぜそう感じたか?」を深堀してみてください。
怒りや嫉妬心を掘り下げてみると、「もっとこうだったらいいのに」「本当はこうしたい」という自分の願いが明らかになります。
情報を受動的に受け、ただ反応するだけでなく、目の前のことを自分自身と照らし合わせて考えることで、「私もこれを経験したいんだ」「私にとってこれが大事なんだ」というように、自分自身をより深く知るチャンスにしていきましょう。
3.「いいな」と思うことをリストアップする
例えばSNSを眺めていたり、テレビドラマのちょっとしたワンシーンなどで、「あ〜いいなー」とテンションが上がる瞬間、ありますよね。
そういった自分自身の胸の高鳴りを見逃さずに、ひとつ残らず書き記していきましょう。
どんな小さなことでもいいんです。
例えば、映画を見ていて、主人公が着ていた洋服の青色が綺麗だなとか、カフェのコーヒーの香りに癒されるな、とか。
日常の中にあるちょっとした心のトキメキに敏感になることで、自分自身が「喜ぶ」人生の要素を集めることができます。
写真などを集めて、コラージュするのもいいですね。
もしかしたら、そうやってキャッチしたインスピレーションの中から、生涯かけて極めたい趣味や、ビジネスアイディアに発展するものもあるかもしれません。
これら3つに共通する事は、外側からの刺激を受けながらも、「答えはいつだって自分の中にある」ということです。
つまり、あなたが今一番必要としているのは、自分自身の心に寄り添う時間。
「本当はどうしたい?どうしたらもっと幸せになれそう?」と、ご自身の心と対話する時間を設けてみてくださいね。
あなたの人生が、より良い方向に拡がっていきますように。
Copyright © 2021 WELLE ME All Rights Reserved