1. 第一チャクラ

 1] 第一チャクラの特徴

 脊椎の一番下の部分に位置し、英語ではroot chakraと呼ばれています。

 サンスクリット語では”Muladhara”と言い、「根」の意味の”Mula”と、「支え」の意味の”Dhara”から成っています。

 このチャクラは、言葉の由来通り、私たちがこの地球上に根づくこと、そしてその為に必要な支えを得ることを司っています。

 すべての基盤を管理するエナジーセンターであるため、このチャクラのバランスがとれていることが他の6つのチャクラの健康状態を左右します。

キーワードは、生存、安心、安全、情熱、エネルギッシュさ、バランス、帰属感をもたらし、家族やコミュニティ。「ホーム」と感じられる空間をつくることを助けてくれます。

 このチャクラのエネルギーが強くなりすぎると、変化を拒む、旅に出たくなくなるなど、留まる傾向が出ます。

 逆に弱まると、食事や給料など、生きる上で基盤となる部分で不安や問題が生じます。ひどいときは、「ここにいたくない」と、生きること自体に対する抵抗感さえ生まれます。

 このチャクラの象徴的な色は、赤です。

Photo by Yoksel 🌿 Zok on Unsplash

2] 第一チャクラのバランスを取るセルフケア

◉Tadasana (山のポーズ)

1. 普通に立った感覚を確認しましょう。

2. 次に、足裏に意識を向けます。地面との繋がりを感じてみましょう。

3. 会陰(えいん)(あぐらになった時に地面と垂直に接する部分)に、赤く輝く光のボールがあります。そのボールは、両足の裏を通って、地球の中心までぐーっと潜ります。そして、地球の中心のエネルギーを取り込んで、またあなたの体の中に戻ってきます。

4. 今の感覚を確認してみましょう。一番初めに立った時と、どのような違いがありますか。

◉ワーク

1. 今のあなたを「器」で表すとしたら、どんな器になりますか?自由に描いてみましょう。

2.  キーワードの中で、直感的に一番惹かれるものはどれですか?1つ選びましょう。

3. そのエネルギー(要素)が強まった器は、どんな風になるでしょうか。書き足してみましょう。

4. 2→3になるために、できることはなんでしょうか。具体的な行動を書きましょう。

◉アクション

 家でもっと安らぎを感じられる為に、どんなことができるでしょうか。片付け、模様替え、写真を飾る、植物を育てるなど。

◉アファーメーション

・私は安心安全だ。

<<参考文献>>
(1)Kimberly Parsons, “The Yoga Kitchen Plan”, Hardie Grand Quadrille, 2019, P.11~P.13