1] 第四チャクラの特徴
ハートチャクラとも呼ばれるこのチャクラは、7つのチャクラの中でもちょうど真ん中の、胸の中心に位置します。サンスクリット語の”Anahata”は、「縛られていない」「無傷」という意味。様々な経験を通して、悲しみや苦しみを味わったとしても、その経験の下には、誰にも傷つけられない、純粋な精神世界が広がっているというメッセージがあります。
このチャクラのキーワードは、「愛」そして「ワンネス」。すべてはひとつであるという理解の上に、他の人と心を通わせること、繋がること、愛することの喜びを教えてくれます。
このチャクラの象徴的な色は、緑です。
バランスが取れていると、思いやり深く、優しい気持ちで過ごせて、自分自身を含め人の過ちもゆるすことができ、ありのままの姿を受け入れられます。反対にバランスが崩れると、怒りや嫉妬心、悲しみや不安感に苛まれ、自分も他人も愛することが難しくなるでしょう。
2] 第四チャクラのバランスを取るセルフケア
◉慈悲の瞑想
上座部仏教の瞑想法である「慈悲の瞑想」を試してみましょう。
やり方を一つ一つご説明しながら行う誘導瞑想ですので、初めてでもやりやすい瞑想法です。
自分自身を含め、嫌いな人や世の中に対してまで、穏やかな気持ちになるように心を整えてくれます。
◉ワーク
以下の項目(︎対象者・対象物)に関して、1つずつ書いてください。
・自分自身
・家族・友人・ペット
・所属しているコミュニティ
・元気をもらっているもの
2. リストアップした中から、特定の人や出来事、モノに対して、感謝の手紙を書きましょう。
◉アファーメーション
キーワードの中から、あなたが今一番必要としているものを選び、アファーメーションを考えてみましょう。
例)必要としているもの:自己受容
アファーメーション:「私はどんな自分も受け容れ、愛する。」