
5分でリセット!肩と背中スッキリ&集中力アップのヨガ
5分でリセット!肩や背中をスッキリ&集中力アップさせるヨガ デスクワークやリモートワークで、体の歪みやコリが気になる!とご相談いただくことが増えました。 その主な原因には、【一定時間同じ姿勢でいること

美肌や便秘解消だけじゃない!正しい水分補給で巡り美人になろう
美肌や便秘解消だけじゃない!イライラや心の安定にも役立つ【水分補給】の基本 水分補給は大切。だけど、それが美容やカラダの健康だけじゃなく、ココロにも影響していることをご存知ですか? 美肌や便秘解消以外

「なんとなく毎日がつまらない」から抜け出したい時の解決法
「なんとなく毎日がつまらない」から抜け出したいときの解決法 最近なんだか調子が乗らないなぁ。 決して不幸ではないんだけど、毎日すごく楽しい訳でもない… そんな風に、”人生のスランプ”に陥った時、 おす

究極の脱力系ヨガレッスンで疲労回復
頑張らなくていい。究極の脱力系ヨガレッスンで疲労回復 最近とにかく忙しくて、食事も睡眠時間も乱れている。 運動もセルフケアももっとちゃんとしたいのに、何をすればいいのか考える気力もない… 自分のアクセ

疲労感やめまいなどの不調が続くとき〜「副腎 疲労」とケア方法を知ろう〜
疲労感やめまいなどの不調が続くとき〜「副腎疲労」とケア方法を知ろう〜 「副腎疲労」という言葉を耳にしたことはありますか? 「副腎」は、腎臓の上にある三角形の内分泌腺で、ストレス反応を調節する部位です。

健やかなライフスタイルを築く3つの秘訣
健やかなライフスタイルを築く3つの秘訣 健やかなライフスタイルを築く上で、特に大きな影響を及ぼす要因は、食生活、社会環境、喫煙や飲酒などさまざま。その中でもこの記事では、「生活環境要因」に着目してお話

史上最高に軽やかな私で、心地よい春を迎えるデトックスヨガ
史上最高に軽やかな私で春を迎えるための【デトックスヨガ】 三寒四温の気候真っ只中ですが、体調お変わりないですか? 外をお散歩をすれば、梅の花が花開いてきていて、春はもうすぐそこまで来ていることを感じら

たった12分の朝ヨガで、自分の潜在能力を最大限に引き出す秘訣
たった12分の朝ヨガで、自分の潜在能力を最大限に引き出す秘訣 「運動は好き。だけどなかなか続かない」 「朝ヨガできたら1日が気持ちよく過ごせるのは分かってるけど、朝はなかなか時間が作れない!」 こうい

冷え症改善ヨガ
冷え症の原因&改善に効果的なヨガレッスン 女性の冬のカラダのお悩み第一位にあがることが多い、冷え症。約8割の女性が、冷え症に悩んでいるとの調査結果もあります。 この記事では、「そもそも冷え症とは?」と

猫背や巻き肩、腰の歪みを改善して、美しい姿勢を手に入れよう【やさしくカラダを開くヨガ】
猫背や巻き肩、腰の歪みを改善して、美しい姿勢を手に入れよう【やさしくカラダを開くヨガ】 だんだんと寒くなってくる中、ステイホームのムードもまた漂い始めて、益々運動不足になっている!という方は多いんじゃ

おつかれモードのときのシーン別セルフケア
おつかれモードの時の【朝・昼・夜】シーン別セルフケア 心も身体もなんだかおつかれモード・・・ でもじっとしているよりも、何かをした方がちょっとでも楽になれそう。 そんな時におすすめのヨガと瞑想のレ

疲れが腰に出やすいあなたにおすすめ!腰痛予防のヨガレッスン
疲れが腰にきやすいあなたにおすすめ!腰痛予防のヨガレッスン なんだか最近気が張ってる。 身体を動かしてリフレッシュしたい気もするけど、疲れててあんまり激しいのはできないな・・・ そんなあなたにおすすめ

エネルギー全開でさらにパワーアップしたいときのヨガレッスン
エネルギー全開でさらにパワーアップしたい!フローヨガのフルレッスン https://youtu.be/-HnJmErqwpg こちらのレッスンは、全身を満遍なくストレッチしながら、筋力アップにもなるポ

ストレスについて〜自分に合ったストレス対処法の見つけ方と、抑えておきたい栄養素〜
ストレスについて〜自分に合ったストレス対処法の見つけ方と、抑えておきたい栄養素〜 1. ストレスのメカニズム ストレス社会と言われる現代は、「ストレス状態が当たり前」となっている人も少なくないよう

ストレス対処上手になる3つの方法
ストレス対処上手になる3つの方法 「ストレス」という言葉を聞くと、あなたはどんな気持ちになりますか? 「嫌なもの」「悪いもの」「持っていてはいけないもの」・・・そんなイメージが強いかもしれませんが、

思いっきり運を動かして、自分をパワーアップしよう!
思いっきり運を動かして、自分をパワーアップしよう! 自分自身の能力を最大限に引き出したいと願っている時は、コンフォートゾーン(居心地の良い状態)を抜け出し、殻を破る時。これまでの自分の「常識」や「限

椅子の上でもOK! ひねりのポーズで心身ともにデトックスしてスッキリしよう
椅子の上でもOK! ひねりのポーズで心身ともにデトックスしてスッキリしよう わずか1分程度行うだけでも、心も身体もスッキリとした爽快感が味わえる、デトックス効果の高い捻りのヨガポーズをご紹介します。

疲労感を感じているときは、休むべき?それとも動くべき?
疲労感を感じているときは、休むべき?それとも動くべき? 疲労感を感じた時、あなたはどんなケアを行っていますか? 栄養ドリンクを飲んで気合いを入れる、ジムで思いっきり筋トレする、じっと座ってスマ

自分で簡単【ツボ押し】で、心と身体を癒そう〜自律神経を整える「百会(ひゃくえ)」
自分で簡単【ツボ押し】で、心と身体を癒そう〜自律神経を整える「百会(ひゃくえ)」 小学生くらいから、暇なときは基本的にツボを押している私。授業中や通学中、友達と遊んでいるとき、手持ち無沙汰になると、ツ

心と身体をつなげると、ハッピーが増える理由
心と身体をつなげると、ハッピーが増える理由 1] ココロとカラダは繋がっている ヨガレッスンやコーチングセッションを行なっている際に、この「ココロとカラダのつながり」のお話をすると、「なんとなく分かる

10分の簡単チェアヨガで肩凝りを解消しよう
10分の簡単チェアヨガで肩凝りを解消しよう 椅子の上に座ったままでできるヨガレッスンをご紹介します。 こちらの動画でご紹介するヨガポーズは、すべて椅子に座ったまま行えて、ヨガが初めての方でも、挑戦しや

艶めく見た目と心をつくる【ヘッドスタンド(三点倒立)】を磨くレッスン
艶めく見た目と心をつくる【ヘッドスタンド(三点倒立)】を磨くレッスン 気づけば2018年も締めくくりの月ですね。 今年の夢や目標は、どれくらい達成できましたか? もし「あと1ヶ月しかないなんて!」と焦

包括的な豊かさを育む「私を整える」ヨガレッスン
こんにちは、Cocoです。 私は今、1日に四季がやってくるような寒暖差の激しい南米にいますが、日本では、本格的な秋の訪れを感じるようになったようですね。 過ごしやすくなって嬉しい反面、なん

腹ゲット!コアを鍛えて強くなるヨガレッスン
腹ゲット!コアを鍛えて強くなるヨガレッスン 毎年8月がくると「夏ってこんなに暑かったっけ?」と思うのですが、今年の日本は特に猛暑日が続いているみたいですね。 本来は、夏は、一番アクティブに

一歩前に進みたい時に!勇気を引き出すアクティブなヨガレッスン
一歩前に進みたい時に!勇気を引き出すアクティブなヨガレッスン 自然界では、梅雨から夏にかけての大きなシフトチェンジが起こる7月。 日に日に日照時間がのびて、一年で一番活動的に季節を迎えます。 元気に夏
.png?fit=800%2C800&ssl=1)
ヨガは何で健康に良いの?包括的な自分磨きのススメ
ヨガは何で健康に良いの?包括的な自分磨きのススメ 座る 心が落ち着いた状態。 心がさまようことのない状態。 この始まりは静かに創り出されます。 準備が整うまで待ちましょう。 John O’Donohu

6月のヨガ:やさしく整えるリラックスヨガ
6月のヨガ:やさしく整えるリラックスヨガ 気温の寒暖差が激しく、低気圧が続き、湿気も気になる6月。 自律神経の乱れからくるイライラや、気持ちの不安定さを心配されている方も多いのではないでしょうか。 ま

自分自身をアップデートしたい時に!新しい私に出逢うヨガ
自分自身をアップデートしたい時に!新しい私に出逢うヨガ こんにちは、WELLE MEのCocoです。 お花見たくさん楽しまれましたか? 現在世界一周中で中南米にいる私は、生徒さまに送って頂いた桜の写真

サンフランシスコで流行中!ヨガ+筋トレのYoga Sculpt
サンフランシスコで流行中!ヨガ+筋トレのYoga Sculpt 皆さんはどんなヨガが好きですか? 今日は、サンフランシスコ在住のMaikoが最近はまっているYoga Sculptをご紹介します。 汗を