■肌荒れの原因はスキンケアが間違っているからカモ?
肌のかさつきがひどい、肌がかゆいなど、肌のトラブルをまとめて、一般的に肌荒れと言います。
肌荒れ対策として、サプリを取ったり、オーガニックの化粧品を使ったりなど、皆さんが取られている対策は様々だと思います。
でも、そもそも「スキンケアの方法」を間違えている可能性もあります。
今日は、肌荒れ改善に有効な正しいスキンケアの中から、特に「クレンジング・洗顔」について、お伝えしていきましょう。
■健やかなお肌のためのスキンケア
スキンケアでは、「肌を摩擦しない」「潤いを逃さない」ことが基本です。
1つでも当てはまった方は、要注意。
お肌に過酷な環境を与えてしまっているかもしれません。
■自分のお肌に合うクレンジングを選ぶ
メイクが残っているのは良くないからと言って、しっかりゴシゴシ落としていませんか?
もちろん、メイクはお肌に負担をかけているので、ぜひしっかり落として頂きたいのですが、強すぎる刺激は角層を傷つけ、肌荒れを招きます。
敏感肌や乾燥肌の方が、洗浄力が強すぎるものを使うと、肌の水分を必要以上に奪ったり、肌を傷つけたりする可能性があります。
クレンジングを選ぶ際は、
汚れをきちんと落としつつも、肌に余計な刺激が加わらないように
自分の肌に合った洗浄力はどのくらいなのか、しっかり把握する必要があります。
そのためにまず知っておいて頂きたいことは、クレンジングの種類とその洗浄力です。
肌に優しい順番は商品の品質や成分によってことなることもありますが、
「クリーム」>「ミルク」>「ジェル」>「リキッド」>「オイル」>「シート」の順だといわれています。
何を基準にしているかと言いますと、「界面活性剤の配合量」です。
界面活性剤とは洗浄成分のことで、配合量が多いほど、肌への負担が強くなります。
その界面活性剤の配合量がもっとも少ないクレンジングが「クリーム」なのです。
敏感肌の症状がひどいほど、洗浄力が弱く、保湿性の高い「クリーム」を使用することが多いです。
■クリームクレンジングとの上手な付き合い方
クリームの使用量が少ないと肌への摩擦が大きくなります。
使用するときは、適量を顔に伸ばし、指先でらせんを描くようにメイクとなじませてから落とすようにしましょう
熱いお湯は角層から保湿成分を取り去ってしまうので、ぬるめのお湯ですすぐことも大切です。
ただ、クリームは、正直メイクが落ちにくいです。
そこで、クレンジングの際に蒸しタオル(ホットタオル)を使うことをオススメします。
蒸しタオルで血行がよくなると、毛穴に入り込んだメイク汚れや皮脂汚れも表面に浮き出てきます。
ですので、蒸しタオル(ホットタオル)を使えば、洗浄力の弱いクリームでも、しっかりメイクを落としてくれます。
■黒ずみまで取ってくれる、蒸しタオル(ホットタオル)クレンジング
では、蒸しタオル(ホットタオル)クレンジングの方法をご紹介しましょう。
これでOK!
すすぐだけよりも、しっかり落ちます。
蒸しタオル(ホットタオル)の作り方は、大きく2種類。
面倒くさがりの私は、ハンカチを熱めのお湯に濡らして絞ったものをお風呂に入りながら顔に乗せています。
リラックスしたい方は、洗面器にお湯をはり、そこにお好きなアロマオイルを垂らしてからタオルを浸けると、香りがタオルに移って、とっても癒されますよ!
タオルの温度は、体温よりもやや高いくらいが適温です。
熱すぎると感じる場合は、無理せず冷ましてから使用しましょう。
■やっぱり大切なのは「休むこと」
現代社会では過剰なストレスを抱えている人も多いかと思います。
スキンケアだけでは荒れた肌環境の解決はできない可能性があるので、心と身体をしっかり休ませることも重要なポイントです。
スキンケアに時間をかけることも、とっても大切ではありますが、綺麗な肌を作るのはあなたの身体です。
スキンケアだけでなく睡眠をとってリラックスしてみる日を作ってみるといいかもしれませんね。
自分をしっかり愛してあげましょう!
Copyright © 2021 WELLE ME All Rights Reserved