疲れているけど頑張りたいあなたに!おすすめハーブ3選

もう一踏ん張りしたいけれど、「ちょっとだるいな」「しんどいな」という日もありますよね。その原因は、肩こりや腰痛などの肉体疲労よりも、毎日触れている多くの情報や人間関係であることが多いようです。

 

今回は、そんなシチュエーションで、毎日を頑張るあなたの味方になってくれる植物3種をご紹介します。

 

・マテ茶で集中力・持続力アップ!

一時期ペットボトル入りのマテ茶が話題になったので、ご存知の方も多いかもしれません。

ミネラルビタミンが豊富なので「飲むサラダ」と呼ばれ、コーヒー・紅茶と並ぶ「世界三大ティー」の一つです。

新陳代謝をアップし、心身の疲れをとってくれ、免疫力アップにも。カフェインにより脳の働きも向上してくれます。

 

・エキナセアで気力アップ!

北米のインディアンの秘薬ともいわれるエキナセア。

免疫力を高め、風邪やウイルスに対する効果があることが確認されています。免疫力は元気なココロを育む基礎。疲れや体力の低下からくる気力の停滞に働きかけ、やる気をアップさせてくれます。

「風邪を引きそうだな、引いてしまったかな」というタイミングで集中的に飲むのもおすすめです。

 

・エゾウコギ(シベリア人参)でパワフルな1日を!

中国では2000年もの間、「気」を高めるハーブとして重宝されてきました。

実際に、ストレスホルモン「コルチゾール」の過剰分泌を抑え、ストレスに対する持続的な抵抗力をもたらし、内側から活力を与えてくれます。

さらに、運動能力を向上し、集中力を持続させるため、オリンピックで活躍するスピードスケートの選手やスキー・ジャンプ、トライアスロンの選手も活用していたり、旧ソ連では宇宙飛行士にも服用させていたパワフルなハーブです! 

 

まずはお試しで飲んでみて、「しっくり来るな」と思ったら、常備しておくのにもオススメの3種です。

 

ハーブティーを飲んだ時の感覚は、体調、季節、一日の中での時間帯、年齢などによって面白いほど変化します。「美味しい!」と感じたら、今のあなたが求めているハーブかもしれません。ハーブティーを飲みながら、たまにはご自身の状態を観察してみるのも良いですね。

 

ハーブは自宅に置いておくだけで、植物に守られているような安心感が得られますし、いざという時の味方になってくれる存在だと思うと、それだけで心も強くなれますよ!

 

MAYA
Latest posts by MAYA (see all)