植物療法士っていうのはどんな仕事ですか?また、どのような形でお仕事しているのですか?
植物・自然の恵みを食べたり飲んだり、アロマテラピーだと香ったり肌に塗ったりしながら自然の恵みを取り入れて美容や健康増進・病気の予防に役立てるという領域になります。
仕事の仕方としては、お客様のカウンセリング、ワークショップの講師、あとはWELLEMEの仕事を色々やっています。
発信は主にinstagramです。名刺代わりみたいなイメージで、自分で伝えたいことを明確にしてそれに合うコンセプトで投稿していくとそれに共感してくれた方から連絡が来たりするので、発信は大事です。
WELLE MEの皆さんは、フリーランスの方が多いと思うんですが、フリーランスとして働く上での仕事の選び方や一緒に仕事をするならどんな人と仕事をしたいと思うかなど伺えたら嬉しいです。
WELLE MEは個人でやられてる方多いですもんね。
フリーになりたての時に悩んだんですが、最初は仕事になるだけで嬉しかったのでどんな人から何を言われても喜んで引き受けてる時期がありました。でもやっぱり目指しているものが違っていて、自分が有名になりたい方がいて、自分と向き合う大切さを広めたい思いがあった時にズレてるんです。色々話して目指してる方向性が違うと分かって、それは違ったなと思うことがありました。
そういう経験を重ねてどういう人が合うのか見えてきたんです。
今のイメージとしては、一緒に楽器を演奏できる人と仕事がしたいと思っていて相乗効果を発揮する。
化学反応が起きたり、お互いにないものを補い合ってより良いものが生み出せるような人と仕事をすると想像できなかったアウトプットに繋がるなと感じています。それがどういう人なのか、感覚的だったり波長が合った人っていうのがいると思うんです。
フリーランスになってまだ日が浅い方から、個人で働くとなると全て自分の責任になるのである程度判断軸を持っていないと迷うことも多いです。特に聞きたい事が2点で、一緒に仕事をするならどんな人と仕事をしたいか、どんな仕事を受けるか。
- やっぱり自分の価値観、作っていきたい物のビジョンが合ってる人とか温度感も仕事を通り越した人対人の相性もあると思うんです。この人といたらすごくワクワクしちゃう、すごく良いものできそう、とか期待が持てうまく役割分担がしていけたり、ほんとに人と人とのお付き合いがすごくよくできる人と一緒にやりたいなと思いますし、一緒にいてモチベーションが上がる人っていません?向上心を持って着実に頑張ってたりだとか、周りにいる人たちと影響を受けながらお互いに仕事をしていくのでそういう好循環に上手く持っていけるようなチームだといいなと思います。
- ある程度日々の糧を作っていかないといけないところもありつつ、自分の専門性が活かせるとか、自分ならではの返し方ができるのは一番やりがいも感じてやりたいなと思うところでもあります。挑戦できるこれから未来の自分がやっていたいなと思う仕事を、多少お金にならなくても投資としてやってみる受け方をすることもあります。