「ストレス」という言葉を聞くと、あなたはどんな気持ちになりますか?
「嫌なもの」「悪いもの」「持っていてはいけないもの」・・・そんなイメージが強いかもしれませんが、実は、一概にストレス全ては悪いものではありません。
適度なストレスは、私たちに精神面でも身体面でも刺激をくれ、モチベーションブースターとなって、成長を促してくれます。
ただ、ストレス社会と言われる現代、ストレスを感じて生きることが当たり前になっているだけでなく、その大半が「適切」なストレスとは言い難い、過度だったり、慢性的だったりと、私たちの健康に害を与えるもの。
この記事では、ストレス要因、ストレスを感じやすい人の特徴、予防方法をご紹介。ストレス社会の中でも、ストレスと上手に付き合って、健やかに過ごすヒントをお届けします。
よって、呼吸をする時は、交感神経を沈めて、副交感神経を優位に立たせるーーー簡単に言うと、リラックスした状態になるように導いていくためのポイントを2つご紹介します。
一つ目は、胸式呼吸ではなく、腹式呼吸を意識すること。息を吸う時に、横隔膜を下げる意識を持ち、胸ではなくお腹を膨らませるようにし、吐き出した際にお腹がぺたんこになるように、呼吸と体の動きを連動させてみましょう。
お腹の底まで呼吸をする意識を持つことで、呼吸が深まり、身体の緊張も解けていきますよ。
余裕が出てきたら、二つ目のポイントである、吸う息よりも吐く息を少し長くすることを意識してみましょう。
吸う息は交感神経、吐く息は副交感神経に作用するため、吐く息を長めに取ることで、副交感神経を優位に立たせやすくします。
いかがでしたか?何か1つでも参考になることがあったら嬉しいです。
もっと詳しくストレスやセルフマネジメント方法について知りたいという方は、WELLE MEオリジナル資格であるMy Wellness Recipe資格講座がおすすめです。
My Wellness Recipe資格講座では、マインドフルネスコーチの先生による「ストレスに強くなる!「私」を整える心の新習慣〜マインドフルネス〜」、精神科医の先生による「いつでも心が健康でいるために〜メンタルヘルス〜」、保健師の先生に夜「身体の基礎知識〜免疫力、新陳代謝、自律神経〜」等という講座から、ストレスに強くなる実践的な方法を学べます。
ご興味のある方は、ぜひWelle Meホームページにて「My Wellness Recipe資格講座」をご確認ください。
Copyright © 2021 WELLE ME All Rights Reserved